角田山(新潟) 2017年3月18日
あっと言う間に月日が経過して、もう春のお彼岸になってしまいましたね。
どうりで朝も早くから明かるくなり、夕方の日暮れが遅くなり、何か一日の時間が長くなり、得をしたような気分になっていました♪~
えっ 当然でしょう・・・?
失礼しました、暗い洞窟で冬眠していたクマのような気分のリッキーです。
そんな浦島太郎のような気持のリッキーが向かう先は・・・?
決まっているかのように、またもや角田山です♪~
角田山は小さな山なのに、沢山の尾根の集合体で出来ているような山なので、その尾根ごとに植物の状況が違うので、何処を歩くかで春の花の咲き具合が違ってきますので、どこにしようか迷いましたが、駐車場も混んでいない冬も歩かなかった場所に行ってみました。
非公式コースなので、場所は書きませんが、多くの皆さんが歩いていますので、もはや公式コースのような場所です♪~
すでに雪割草やキクバオウレンが終盤を迎えているものもありますが、これから咲こうとしているツボミが枯葉や土の中に見えていました♪~
カタクリは、ようやく永い眠りから目覚めて、たくさんの葉とツボミを土の中から覗かせていました♪~
雪割草と共に咲くと、素晴らしいのでしょうけど、春をゆっくりと楽しませてくれるように、雪割草が終盤を迎える頃に、斜面一面を華やかな彩で埋めてくれるようになります。
それまでの間は、可憐な雪割草を春の訪れの使者として、心躍らせながらカメラのレンズを通して、楽しむ事としましょう♪~
今シーズンまだ見つけれなかったコシノカンアオイの花を見っけ~🎵
エンレイソウも可愛い花を咲かせ始めていました♪~
コシノコバイモも、ようやく見つける事が出来ましたが、今年はまだツボミばかりでした。
今年は花が遅いのかなぁ~?
そうではないようです・・・キクザキイチゲやアズマイチゲが賑やかに咲いていました♪~
白・青・ピンクのキクザキイチゲ、そしてアズマイチゲまでも、棲み分ける訳ではなく、同じ場所に咲いていたのも不思議ですね。
アズマイチゲ
青のキクザキイチゲ
今年も咲いていました・・・ピンクのキクザキイチゲの群生
まだ寒い日が続いていますが、あと2週間程でカタクリが咲き揃い、春爛漫になりそうな気配がして来ました♪~
どうりで朝も早くから明かるくなり、夕方の日暮れが遅くなり、何か一日の時間が長くなり、得をしたような気分になっていました♪~
えっ 当然でしょう・・・?
失礼しました、暗い洞窟で冬眠していたクマのような気分のリッキーです。
そんな浦島太郎のような気持のリッキーが向かう先は・・・?
決まっているかのように、またもや角田山です♪~
角田山は小さな山なのに、沢山の尾根の集合体で出来ているような山なので、その尾根ごとに植物の状況が違うので、何処を歩くかで春の花の咲き具合が違ってきますので、どこにしようか迷いましたが、駐車場も混んでいない冬も歩かなかった場所に行ってみました。
非公式コースなので、場所は書きませんが、多くの皆さんが歩いていますので、もはや公式コースのような場所です♪~
すでに雪割草やキクバオウレンが終盤を迎えているものもありますが、これから咲こうとしているツボミが枯葉や土の中に見えていました♪~
カタクリは、ようやく永い眠りから目覚めて、たくさんの葉とツボミを土の中から覗かせていました♪~
雪割草と共に咲くと、素晴らしいのでしょうけど、春をゆっくりと楽しませてくれるように、雪割草が終盤を迎える頃に、斜面一面を華やかな彩で埋めてくれるようになります。
それまでの間は、可憐な雪割草を春の訪れの使者として、心躍らせながらカメラのレンズを通して、楽しむ事としましょう♪~
今シーズンまだ見つけれなかったコシノカンアオイの花を見っけ~🎵
エンレイソウも可愛い花を咲かせ始めていました♪~
コシノコバイモも、ようやく見つける事が出来ましたが、今年はまだツボミばかりでした。
今年は花が遅いのかなぁ~?
そうではないようです・・・キクザキイチゲやアズマイチゲが賑やかに咲いていました♪~
白・青・ピンクのキクザキイチゲ、そしてアズマイチゲまでも、棲み分ける訳ではなく、同じ場所に咲いていたのも不思議ですね。
アズマイチゲ
青のキクザキイチゲ
今年も咲いていました・・・ピンクのキクザキイチゲの群生
まだ寒い日が続いていますが、あと2週間程でカタクリが咲き揃い、春爛漫になりそうな気配がして来ました♪~